注文住宅として新築されたものであっても、昔につくられたものについては、やはり断熱性能があまり十分ではなかったりすることもあるものです。地球温暖化がいわれている昨今では、夏場の暑さというのもひとしおであり、場合によっては室内にいるのにもかかわらず、熱射病でたおれてしまうといった事例も散見されます。住宅の断熱性能というのは、別に冬場の寒さをしのぐというだけではなくて、夏場の暑さからも室内を守り、クーラーや扇風機などによる冷房の効き目をよくするということにも貢献するのです。
そこで、注文住宅として新築された既存の一戸建て住宅について、その断熱性能を上げるためにどのような方法が考えられるかですが、まずは断熱材を厚く積むということが求められるでしょう。新築の際にも当然、断熱材は入れてあるはずですが、あらためて点検をしてみて、天井の裏、壁の内側、床下などの主要な部分に、断熱材を追加するのがよいといえます。この場合ですが、床をはがして施工するといった、通常の方法にくわえて、特にそうした手間をかけないでも施工する方法がありますので、リフォーム業者などと適宜調整をしておくことが望まれます。もしも床をはがすなどの大掛かりな方法をとらなければ、リフォーム工事のために家具を移動させるなどの必要がなくなりますし、廃材などもそれほど出なくなります。
また、断熱性能を確保する上で、外に対して開かれている窓の存在というのはきわめて重要で、ここから熱が逃げていくということを考えなければなりません。そのため、既存の窓に最新式のサッシを導入したり、二重窓のようにして断熱性能を高めたりといったリフォームは、かんたんではありますが、かなり効果的なものといえます。
なお、注意しなければならないのは、断熱性能を高めて、室内がより気密化すれば、結露が発生する可能性も高まるということです。結露は空気中の水蒸気が窓や壁などに張り付いて水滴となったものですが、これを放置すると、カビ、悪臭、虫害などの原因となることがあります。そこで、24時間換気ができるような換気設備を導入するということが求められるのです。いまではマンション、アパートなどの集合住宅では、こうした24時間換気システムは当たり前のものとなっていますが、古い時代に新築された、一戸建ての注文住宅などでは、まだ導入されていないところが多いため、このリフォームの機会に新設するのがよいでしょう。